~脳ドックのお話~ 医療班「体音計」学習会
日本脳ドック学会では、「脳ドックとは、自覚症状の出にくい“脳の病気”に対して早期発見と予防を目的とした日本独特の予防医学です。」と説明されています。今回は実際に医師から話を聞くことで、「脳ドック」の理解を深めていこう!という学習会です。
私たち医療班「体音計」と一緒に、「脳ドック」について学んでみませんか?
日時:2024年11月2日(土) 14:00〜15:00(13:30開場)
場所:郡山青藍病院 4階 講堂 (JR郡山駅より徒歩20分 、近鉄郡山駅より徒歩20分 )
講師:宮本 和典 医師 (郡山青藍病院院長)
参加費:なし
定員:50名
締切:10月26日(水)
※病院内はマスクの着用をお願いします。
※手話通訳つきです。
※近鉄・JR郡山駅より送迎バスがあります。定員に限りがありますのでご注意ください。
近鉄郡山駅停留所:13時15分 JR郡山駅停留所:13時25分 病院着:13時35分
<申し込み・問い合わせ先>
①医療班「体音計」班長 布上 FAX:0744-37-2130
②奈良県手話通訳問題研究会 HP「 お問い合わせ」よりご連絡ください。